ソウル旅行記 | |||||||||
旅行期間:2013年5月25日〜26日
昨年は1回お休みしてしまった恒例のカンジャンケジャンオフ会をソウルで開催しました。 |
|||||||||
|
|||||||||
★旅程★ | |||||||||
5/25 成田→仁川
5/26 仁川→羽田 |
|||||||||
|
|||||||||
まえがき | |||||||||
毎年欠かさず開催していたソウルでのカンジャンケジャンオフ会ですが、昨年は仕事の都合で、幹事である私が急遽行けなくなってしまうという事態となり、私抜きのメンバーで開催していただきました。
というわけで、今年は昨年の雪辱を果たす?復活オフ会でしたが、急激な円安と、昨今の日韓関係の情勢の影響で、果たして参加してくれる人がいるかどうか不安だったものの、最終的に参加者は総勢7名でした。 |
|||||||||
|
|||||||||
5/28 1日目 | |||||||||
今朝はまず、朝一の成田エクスプレスで成田空港に向かう。
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
成田エクスプレス(武蔵小杉にて)
|
|||||||||
今回は往復ともUAのアワードを使ったアシアナ航空。
自動チェックイン機でチェックインを済ませて、7時半の開門と同時にセキュリティ&イミグレを一番乗りで通過して、UAクラブラウンジへ。 もちろんラウンジも一番乗りの貸切状態。 ただ、ラウンジの食事は相変わらずトホホな内容・・・ |
|||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||
成田空港UAクラブラウンジにて
|
|||||||||
OZ107便は定刻よりもかなり早く、午前11時に仁川空港に到着。
|
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
OZ107便(成田空港にて) |
仁川空港にて
|
||||||||
A'REXと地下鉄を乗り継いで鍾路3街に向かう。
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
A'REX
|
|||||||||
まずはお腹が空いたので、鍾路3街の大衆食堂でスンドゥプ(純豆腐)チゲの昼食。
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
昼食のスンドゥプチゲ
|
|||||||||
宿泊は定番のスカイモーテル。
宿泊料が5万ウォンに値上がりしていた(TT) |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
スカイモーテルにて
|
|||||||||
とりあえずオフ会までは何もすることがないので(笑)、漢江サイクリングロードをランニングする。
いつもとは逆方向で、ヨイナルから下流方面に行ってみる。 |
|||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||
漢江サイクリングロードにて
|
|||||||||
この日のソウルは、真夏のような暑さということで、川沿いのプールは家族連れや子供たちで大賑わいだった。
|
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
漢江河川敷のプールにて
|
|||||||||
集合時間の18時に、オフ会会場の新沙に向かう。
お店はもちろん、いつものプロカンジャンケジャン |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
プロカンジャンケジャン
|
|||||||||
メインのカンジャンケジャンをはじめ、コッケチム(蒸しガニ)、コッケタン(カニ鍋)を堪能して、最後はコッケタンの残り汁にご飯+海苔+ごま油を投入しておじやで締める。
|
|||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||
カンジャンケジャン
|
|||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||
コッケチムとコッケタン
|
|||||||||
2次会は、馴染みのアジュンマがいる「寶寶(ボボ)」が閉店してしまったということで、原点?に戻って、鍾路3街の飲み屋台へ。
サンナッチ(タコの踊り食い)とコムジャンオ(ヌタウナギ)をつまみながらソジュを飲みまくって、1人あたり7千ウォンぽっきりで済んだ。 かつてキルサロンのあったこの界隈の屋台街は、昔からどの店も明朗会計で、どんなに酔っ払っても、相手が外国人であっても決してぼらないので、安心して飲んだくれることができる。 |
|||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
鍾路3街の飲み屋台にて
|
|||||||||
23時過ぎに会はお開きとなり、各自解散してホテルに戻った。
|
|||||||||
|
|||||||||
5/26 2日目 | |||||||||
この日のソウルも、前日と同様、とても良いお天気で暑かった。
この日の朝はゆっくり起きて、鍾路3街での朝食の定番ウゴジオルクンタンをいただく。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
朝食のウゴジオルクンタン
|
|||||||||
その後は清渓川の散策路をぶらぶら散歩する。
休日とはいえ、朝だと人も少ない。 |
|||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||
清渓川散策道にて
|
|||||||||
そして前日と同様、この日も漢江サイクリングロードをランニングする。
この日はちょっとコースを変えて、地下鉄堂山駅から銅雀駅までのワンウェイルート。 天気の良い休日とあって、チャリダーたちがいっぱいいた。 |
|||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||
漢江サイクリングロードをランニング
|
|||||||||
昼食は、ソウル駅構内にあるレストランでビールと石焼ユッケビビンバをいただく。
|
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
昼食の石焼ユッケビビンバ
|
|||||||||
食事の後は、久しぶりのシルロアムサウナでしばしマッタリする。
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
シルロアムサウナにて
|
|||||||||
ソウル駅から地下鉄1号線&国鉄京仁線に乗って東仁川に向かう。
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
東仁川駅に到着
|
|||||||||
仁川では総合魚市場で刺身でも食べようかと思ったものの、バスで30分位かかるということなので諦めて、東仁川駅近くの活魚料理屋で活ヒラメの刺身をいただく。
観光客相手のお店ではないので、お値段もリーズナブル。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
活ヒラメの刺身
|
|||||||||
東仁川駅から仁川空港へ向かい、チェックイン&イミグレを済ませて、アシアナラウンジでくつろぐ。
|
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
仁川空港アシアナラウンジにて
|
|||||||||
ここのラウンジ飯は、品数は少ないものの、それなりにお腹にたまるものが置いてあるので、夕食はここで済ます。
|
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
アシアナラウンジで夕食
|
|||||||||
帰路のフライトでは機内食はパスして、ひたすら寝る。
そして定刻の23時に羽田空港に到着した。 |
|||||||||
---おしまい--- |